千曲市ライター紀行1~戸倉上山田温泉街の魅力~
(昨年8月18日、長野アベニューホテルで沢田研二トリビュートコンサートの写真です。)
元々私は、戸倉上山田温泉で生まれ、高校卒業まで育ち上京後40年の歳月を経て、生まれ故郷の千曲市にUターン致しまして現在に至ります。
これまで各温泉地を尋ねましたが、ここの温泉は特別だなと改めて実感しております。
外湯だけでも、瑞祥・かめ乃湯・つるの湯・万葉超音波温泉・国民温泉・白鳥園・戸倉観世温泉・カラコロ&ファミリーマート足湯と、旅館の宿泊客じゃなくてもこれだけの個性のある温泉が楽しめます。
どの外湯もそれぞれ特徴がありますが、一貫して言えるのはお湯の滑らかさ、保湿・保温、泉質の良さは全国でもトップクラスではないかと思います。
心身ともにリフレッシュできる温泉が、戸倉上山田温泉の魅力ではないでしょうか。
又、温泉療法医吉松ドクターの元へ昔からプロ野球選手などの日本を代表するトップアスリートがこの温泉を訪れて、来シーズンに向けてリハビリを行い備えるということからも、この温泉は特別だなと確信しております。
さてYouTubeなどSNS等で、イマドキ女子に人気の「戸倉上山田温泉」はレトロでアットホームという動画や、写真を見かけることが多くなりました。いわゆる映えるスポットが多く存在することでしょうか!?
自分にとって日常の光景が、訪れる観光客にはサプライズな出来事だったりするわけです。
コンビニの足湯・夜のスナック・ネオン街・射的・韓国タイ料理の店(この二か国店が多い)
他にも温泉街を歩いていると、常に行列のできるラーメン屋さんなど、ぶらぶらしているだけでも色々な発見があります。
実は、「世界の持続可能な観光地TOP100選」に戸倉上山田温泉が選ばれたこともあり益々注目されるていく事でしょう・・・・・・続く
目次
この記事を書いた人:移住者ライター ロバートショウ
【関連記事】